「ゆうすけの豪海倶楽部」6月号を更新しました。
前回に続き、また生物多様性ネタ。
どうもまだ「生物多様性」について語られる時、”多い状態を保つ”、もしくは”いなくなりそうな生物を死守する”、という事ばかりに話題が集中していて、もっともっと大切な事がまったく考慮されていないような気がしてならない。
「生物多様性」の保全とは単純に多い状態をたもてば良いという話ではないのだ。
無理やり多い状態を保とうとすると、生態系の均衡を崩しかねない場合も多々ある事をもっと知る必要がある。
Fish watching & Photography