沖縄で採られたオオモンハゼの仲間に1種新たな種類が加わった。
ヒシヒレオオモンハゼ(新称) Gnatholepis yoshinoi
沖縄・大浦湾の-1.5mの極めて浅い水深から得られたハゼのようだが、詳細は不明。。。
水深からいっても、僕らダイバーはめったに会うことのないハゼかもしれない。
大浦湾というと巨大なアオサンゴ群落やジュゴンなんかが有名だが、どんな環境なんだろう?
誰かヒシヒレオオモンハゼの情報をください。。。
Fish watching & Photography
沖縄で採られたオオモンハゼの仲間に1種新たな種類が加わった。
ヒシヒレオオモンハゼ(新称) Gnatholepis yoshinoi
沖縄・大浦湾の-1.5mの極めて浅い水深から得られたハゼのようだが、詳細は不明。。。
水深からいっても、僕らダイバーはめったに会うことのないハゼかもしれない。
大浦湾というと巨大なアオサンゴ群落やジュゴンなんかが有名だが、どんな環境なんだろう?
誰かヒシヒレオオモンハゼの情報をください。。。